eスポーツがオリンピックに採用されると、スポーツ業界やそれを取り巻く環境が大きく変わっていくとみられています。
eスポーツがフィジカルスポーツの一部であるという認識が広まっていく中で、どのようなメリットがあるのでしょうか?
この記事では、eスポーツがオリンピック種目に採用された時のメリットについて解説していきます。
目次
eスポーツはオリンピックに採用されるのか?
eスポーツが高等学校の授業に取り入れられたり、eスポーツ専門の部活や専門学校ができたりと、将来性がとても期待されています。
果たして近い将来、eスポーツはオリンピックに採用されるのでしょうか。
その可能性をさっそく探っていきましょう。
オリンピック・ヴァーチャル・シリーズ
国際オリンピック委員会(IOC)は、eスポーツイベント「Olympic Virtual Series (オリンピック・ヴァーチャル・シリーズ)」を公式に開催しました。
オリンピック・ヴァーチャル・シリーズとは、東京オリンピック・パラリンピックのプレイベントとして、2021年5月13日から6月23日にかけてIOCが主催して行われた公式eスポーツ大会です。
野球のほか、サイクリング、ボート、セーリング、モータースポーツなど、さまざまなeスポーツが開催されました。
競技 | 主催団体 | 採用されたゲーム |
野球競技 | 世界野球ソフトボール連盟 | eBASEBALLパワフルプロ野球2020 |
自転車競技 | 国際自転車競技連合 | Zwift |
ボート競技 | 国際ボート連盟 | Open format |
セーリング | ワールドセーリング | Virtual Regatta |
自動車競技 | 国際自動車連盟 | グランツーリスモSPORT |
eスポーツがオリンピック種目に採用されるのは時間の問題だと思います。
オリンピック委員会のビジョンやeスポーツに対するイメージを読み取る限り、肯定的で積極的に進めている様子がうかがえます。
オリンピック・パラリンピックのプレイベントとしてオリンピック委員会が公式にeスポーツを扱ったので、オリンピック種目に採用される可能性も高いのではないでしょうか。
オリンピックeスポーツシリーズ
IOCは「第1回オリンピックeスポーツウィーク」を2023年3月1日に予選大会を開始し、6月22日から25日にシンガポールで決勝戦を開催しました。このイベントは、オリンピックにおけるeスポーツの正式な形を示す大会となりました。
また、採用されたゲームタイトルも慎重に選別されていたことが明らかです。
競技 | ゲーム |
アーチェリー | Tic Tac Bow |
サイクリング | Zwift |
射撃 | フォートナイト |
セーリング | バーチャルレガッタ |
ダンス | JUST DANCE |
チェス | Chess.com |
テコンドー | Virtual Taekwondo |
テニス | Tennis Clash |
モータースポーツ | グランツーリスモ7 |
野球 | WBSC eBASEBALLパワフルプロ野球 |
この大会は「オリンピック」と名付けられましたが、実際の規模はオリンピック本大会よりも小さいものでした。それでも、数年にわたる試行錯誤の結果、大会の開催形式は着実にアップデートされていることが感じられました。
eスポーツはオリンピック種目に採用されるのかに関しては下記の記事でも状況をまとめておりますのでぜひご覧ください。
eスポーツがオリンピックに採用されるメリット
オリンピックの種目としてeスポーツが採用された場合のメリットを参加する立場に分けて紹介しいていきます。
オリンピック主催者側から見るメリット
若年層のスポーツ離れ対策
現在、若い世代のスポーツ離れが問題視されており、IOCは若年層のスポーツへの注目を集めたいと考えています。eスポーツ市場は過去数年間で急速に拡大しており、世界中で多くの人々の関心を集めるイベントも増加しています。今後もさらに拡大すると予想されており、若年層の関心を引きつけるための強力な手段となるでしょう。
eスポーツがオリンピック種目に採用されることで、新しい世代のスポーツファンを引きつけ、オリンピック全体の魅力をさらに高めることが期待されます。
認知度が飛躍的に向上する
元々オリンピックは世界中で放映されていますが、視聴者の年齢層は上がっており、若者離れが進んでいると言われています。
eスポーツがオリンピックに採用されると、メディアでの報道が増え、若い世代全体へ訴求することができます。
認知度が高まることによって、広告効果を見込んだ企業が参入してきます。
広告効果が上がるので大きいスポンサーが多くつくようになり、オリンピック自体の規模もさらに大きくなるでしょう。
eスポーツがスポーツとして認知識されるようになる
現状としては、eスポーツとはスポーツであるのか?という意見はまだまとまっていません。
オリンピックに採用されると、eスポーツはスポーツなのか?という議論に決定的なインパクトを与えることになります。
運動が苦手な人でもオリンピック選手になれるということで、従来の常識を覆すことになるかもしれません。
2017年5月に開催された五輪サミットで、IOCは「本格的なeスポーツの選手は、伝統的なスポーツ選手に匹敵するほどの熱心さでトレーニングに励んでいる。スポーツ活動と見なすことができる」との見解を示しました。これにより、eスポーツがスポーツとして認識される一歩を踏み出しました。
また、ゲームの世界をオリンピックに近づけることで、若者をスポーツにつなぎとめることができるという目的を掲げ、今後はスポーツの世界とビデオゲームのコミュニティの関係性を結びつけることが重要になってきます。
これにより、スポーツとeスポーツの融合が進み、若年層のスポーツへの関心を高めることが期待されます。
オリンピック選手側から見るメリット
オリンピック選手ともなれば、メディアへの露出が増えることが確実です。
eスポーツプレイヤーとして、プロゲーマーの認知度向上につながるため、eスポーツに参加する人の増加や市場規模の成長を促します。
eスポーツの新規プレイヤー人口が増えることで、ゲームコミュニティが大きくなり、レベルの底上げが見込まれるでしょう。
その他オリンピック参加者側から見るメリット
オリンピックは単にスポーツの大会ではなく、世界中の人々が注目する巨大イベントです。
開催国にとっては国をかけたプロモーションの場にもなります。
そして、スポンサー企業にとっては世界中にアピールができる大きなチャンスとなります。
eスポーツがオリンピック競技になれば、プレイヤーだけではなくゲーム会社、周辺機器産業などの関連企業が世界進出できるチャンスがやってきます。
リアルスポーツではきっかけがなかったIT企業などがオリンピックに進出できるというのは、大きなメリットです。
eスポーツがオリンピックに採用されるメリットはたくさん!
時代と共に新しいことを取り入れてトライしていくのは大事なことです。
eスポーツがオリンピック競技に採用されるのも、歴史的な大変化ですが、実現されれば予想以上のメリットが生み出される可能性を秘めています。
オリンピックに採用されるのは時間の問題と言えるでしょう。
世界で活躍する日本のeスポーツプレイヤーをオリンピックの舞台に送り出すため、東京ヴェルディeスポーツ、名古屋OJAは日々活動を行っています。