PR
Apex Legendsにはどのゲーミングマウスがおすすめなのか、選び方やeスポーツのプロ選手が使用しているものについてまとめました。
日頃ApexといったFPSを中心にプレイするという方はぜひゲーミングマウス選びの参考にしてください。
目次
Apex用ゲーミングマウスの選び方
Apex Legendsに限った話ではないですが、FPSをプレイするのにはゲーミングマウスの重さがポイントとなります。
ゲーミングマウスの感度を表す単位はDPIです。
この値が高いとゲーミングマウスをわずかに動かすだけで画面上ではかなりの距離を動くことになります。
ただ、現在多くのゲーミングマウスで2万~3万といった高感度を実現しているため、どのマウスでもそれほど気にせず使うことができるでしょう。
高DPIに必須のセンサーの開発に加えて各メーカーがしのぎを削っているのがゲーミングマウスの軽量化です。
人によって好みはありますが、Apexで低感度を好む場合には軽いマウスが必須となります。
まずは自分がどれくらいのDPIでゲーミングマウスを使うとプレイしやすいのかを確認し、低感度を好む場合には軽量のものを選ぶことをおすすめします。
Apexのプロが使うゲーミングマウスとは?
Apex Legendsなどでeスポーツのプロ選手が使っているゲーミングマウスは、新製品発売などによって変動することはありますが、現状では以下が人気です。
ロジクール(Logicool) G Pro X
ゲーミングマウスの市場で圧倒的な強さを誇るロジクールのGシリーズの中で最も軽いと言われるのがこのG Pro Xです。
独自のセンサーで25,000DPIを実現するなど高性能なところがApexプロ選手からの人気を集める理由です。
接続方式 | 無線 |
重量 | 63g |
ボタン数 | 5 |
サイズ | 12.5 x 4 x 6.35 cm |
DPI | 100-25,000 |
レイザー(Razer) Viper V2 Pro
ロジクールGの性能に勝るとも劣らないのがこちらのViper V2 Proです。
重量は58gとかなり軽量ですし、DPIも30,000と申し分ないゲーミングマウスと言えるでしょう。
G Pro Xとの違いといえば、限りなく左右対称に近い右利き用ということかもしれません。
接続方式 | 無線 |
重量 | 58g |
ボタン数 | 5 |
サイズ | 12.6 x 6.6 x 3.8 cm |
DPI | 30,000 |
ファイナルマウス(FinalMouse) Starlight-12
ファイナルマウスはアメリカで新進のゲーミングマウスメーカーです。
ただし、発売するゲーミングマウスはすべて数が限定されていることから、プロや一部のゲーマーにしか渡らないという現状があります。
日本国内の正規代理店も存在しますが、発売から数分で売り切れてしまうという人気もあり、転売されたものはかなりの高額になっています。
そのため、eスポーツのプロ選手が使っているゲーミングマウスとしてのご紹介にとどめさせていただきます。
Apexで使うゲーミングマウスの設定
Apex Legendsではゲーム内感度の設定が可能で、ゲーミングマウスの感度とかけあわせて設定します。
例えば、ゲーミングマウスのDPIが400なら、ゲーム内感度1で400x1=400、感度2で400x2=800というように変わります。
また、800x1=800という設定も可能ですので、どの値にしたら自分の振り向きに合わせることができるのか確認して設定するのがおすすめです。
Apexにおすすめのゲーミングマウス
Apexでプロが使用しているゲーミングマウスで紹介しきれなかったおすすめを中心にピックアップしています。
Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G703h HERO
本当ならG Pro Xが欲しいけれど高額なのでそれよりも安いものを探しているという方にぴったりなのがこちらのG703hです。
hとついているのはHEROの略です。以前のG703でDPIは16,000でしたが、HEROでは25,000にアップグレードしているためG Pro Xと比較してセンサーに違いはありません。
G Pro Xと比べると若干重さはありますが、エルゴノミクスの形状で持ちやすいのが特徴です。
接続方式 | 無線 |
重量 | 95g |
ボタン数 | 6 |
サイズ | 12.4 x 6.8 x 4.3cm |
DPI | 100-25,000 |
ZOWIE BenQ EC2-C Mサイズ
有線を好む方におすすめしたいゲーミングマウスです。
DPIは他のゲーミングマウスと比較すると低いですが、eスポーツのプロ選手が使う設定が400~800であることを考えると十分な値と言えます。
こちらはMサイズですが手の大きさに合わせて選べるよう、他にEC1-CのLサイズ、EC3-CのSサイズと合計3つのサイズ展開があります。
接続方式 | 有線 |
重量 | 73g |
ボタン数 | 5 |
サイズ | 12.3 x 6.5 x 4.2cm |
DPI | 3,360 |
Razer レイザー DeathAdder V3 Pro
eスポーツプロ選手との共同開発により、従来よりもさらに軽量化を実現したゲーミングマウスです。
エルゴノミクス形状ですが若干大きめサイズなので、手の大きい方におすすめです。
90時間の連続使用が可能となっており、まさにプロ仕様と言えるでしょう。
接続方式 | 無線 |
重量 | 63g |
ボタン数 | 5 |
サイズ | 12.75 x 6.7 x 4.3cm |
DPI | 30,000 |
Apex用のゲーミングマウス選びは自分軸で
ApexなどのFPSをプレイする場合はゲーミングマウスをどれくらいのDPIに設定するのか、ゲーム内感度はどうするのかというところが深く関係してきます。
ただ、eスポーツのプロ選手でもDPI設定は低い人が多いため、どのゲーミングマウスを選んでも大きな違いは無さそうです。
ゲーミングマウスの開発は日々進化しているため、アンテナを張って情報を更新していくようにしましょう。
東京ヴェルディeスポーツ・名古屋OJAは、これからもゲームを快適にプレイするための機器情報を発信していきます。