PR
ゲーミングマウスの接続方法には無線と有線がありますが、近年eスポーツの世界でも無線が主流となりつつあります。
おすすめの無線ゲーミングマウスを厳選してご紹介しますので、快適なゲームプレイのためにもお気に入りの一品を見つけてください。
無線ゲーミングマウスのおすすめ
おすすめの無線ゲーミングマウスを厳選してご紹介します。
Logicool G ゲーミングマウス G502 X PLUS
12個のプログラム可能なボタン、快適な右利き用形状、ハイブリッド光学式メカニカルスイッチを備え、正確なセンサーと低クリック遅延で、最大130時間のバッテリー寿命を誇ります。重さが弱点ですが、汎用性が高いです。
接続方式 | 無線 |
重量 | 約104g |
ボタン数 | 12 |
サイズ | 13.1 x 4.1 x 7.9 cm |
DPI | 最大25,600 |
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
プロゲーマーのニーズに応えるべく設計された究極のゲーミングマウスです。わずか63gの超軽量ボディは長時間のプレイでも疲れにくく、高精度のHERO 25Kセンサーが素早く正確な操作を可能にします。
記事の終わりで紹介している無線専用マウスパッドを使用することで充電の心配もなくなります。
接続方式 | 無線 |
重量 | 63g |
ボタン数 | 5 |
サイズ | 12.5 x 4 x 6.35 cm |
DPI | 100-25,000 |
Razer レイザーViper V3 Pro
世界トップクラスのeスポーツプロと共同設計された超軽量デザインで、素早く正確な操作が可能。第2世代Razer Focus Proオプティカルセンサーは、ガラスを含む様々な表面で完璧なトラッキング性能と1-DPIステップ調整での照準強化を実現しています。
接続方式 | 無線 |
重量 | 約54g |
ボタン数 | 6 |
サイズ | 12.7 x 4 x 6.4 cm |
DPI | 最大35,000 |
Razer レイザー Basilisk V3 X
プログラム可能な9個のボタンを搭載し、あらゆるグリップスタイルに対応する象徴的な形状を持つため、無限のコマンドやマクロの組み合わせを指先で操作できます。バッテリーは最大535時間(Bluetooth)と285時間(HyperSpeed)持続し、長時間のプレイも安心です。
接続方式 | 無線 |
重量 | 約87g |
ボタン数 | 9 |
サイズ | 12.9 x 4.2 x 7.4 cm |
DPI | 最大18,000 |
CORSAIR SABRE RGB PRO WIRELESS
CORSAIRのSABRE RGB PRO WIRELESSは、トッププロ選手によってデザインされ、テストされたゲーミングマウスです。
超軽量79g、人間工学に基づいた形状と交換可能なPTFEグライドパッドを搭載し、QUICKSTRIKEボタンで反応速度も向上。カスタム設定やライティング同期が可能です。
接続方式 | 無線・有線 |
重量 | 約79g |
ボタン数 | 7 |
サイズ | 12.9 x 4.3 x 7 cm |
DPI | 最大26,000 |
無線ゲーミングマウスは有線と何が違う?
ゲーミングマウスの接続タイプは有線と無線がありますが、接続方式以外に違う点もあります。
有線と比較した場合の無線ゲーミングマウスのメリット・デメリットを見ていきましょう。
無線ゲーミングマウスのメリット
有線と比較すると、やはり「ケーブルが無い」というのが最大のメリットです。
テニスラケットにケーブルが付いているとやりにくいという例えは極端ですが、ケーブルでつながれているかどうかというのは気になるものです。
無線ゲーミングマウスのデメリット
ケーブルにつながれていない分、それを実現するためのバッテリーを搭載する必要があるため、無線ゲーミングマウスの本体重量が重くなるのはデメリットです。
これに伴って充電が必要になるというのも有線より手間はかかります。
また、無線技術を駆使していることから、有線の方が価格が安いということになっているのが現状です。
遅延もデメリットなのでは?と心配される方も多いですが、無線ゲーミングマウスの進化は目覚ましく、遅延があるという製品はほとんどありません。
無線ゲーミングマウスの充電問題を解決するマウスパッド
無線ゲーミングマウスの電源は、電池式や充電式などがありますが、いずれにしても有線のように使い続けることができません。
ただ、最近は使いながら充電できる無線ゲーミングマウス専用のマウスパッドがあるので、そちらを使うことで電池切れの心配がなくなります。
この画期的なワイヤレス充電対応マウスパッドのおすすめをご紹介します。
同梱のPOWERCOREモジュールをマウスに取り付けることで、マウスパッド自体から充電することが可能という画期的な商品です。
また、マウスパッドにLIGHTSPEEDワイヤレスレシーバーが搭載されており、途切れや遅延の無い無線接続を実現します。
※同じロジクールのゲーミングマウスの中でも対応機種があるため、購入前のご確認をお願いします。
ゲーミングマウスは無線でデスク周りもスッキリ
現在ゲーミングマウスは無線でも有線でも性能にほとんど違いはないと言われていて、eスポーツの世界でもプロが使うゲーミングマウスは無線が多くなっています。
プロのeスポーツ選手でないにしても、ケーブルがあるとデスクがごちゃついてしまうので、スッキリさせたいのであれば断然無線がおすすめです。
東京ヴェルディeスポーツ・名古屋OJAは、eスポーツを楽しむためのゲーミング機器情報について今後も発信していきます。